28B-1
 研究題目   生体内亜鉛の機能と病態生理学的意義の解明
 研究代表者  西頭 英起 (宮崎大学医学部) 
 担当者    片桐 豊雅
28B-2
 研究題目   ―
 研究代表者  朝長 啓造 (京都大学ウイルス研究所) 
 担当者    立花 誠
28B-3
 研究題目   タンパク質の発現系を用いた細胞内タンパク質に結合する薬物のスクリーニング系創生
 研究代表者  山本 篤司 (鈴鹿医療科学大学薬学部薬学科) 
 担当者    篠原 康雄
28B-4
 研究題目   AIDによるDNA切断メカニズムの解明に向けた微量核タンパク質のプロテオミクス解析
 研究代表者  本庶 佑 (京都大学大学院医学研究科寄附講座) 
 担当者    谷口 寿章
28B-5
 研究題目   父性オルガネラ選択的オートファジーの制御機構の解明
 研究代表者  佐藤 美由紀 (群馬大学生体調節研究所生体膜機能分野) 
 担当者    小迫 英尊
28B-6
 研究題目   チロシンキナーゼ受容体RETに惹起される細胞極性形成シグナルの探索
 研究代表者  榎本 秀樹 (神戸大学大学院医学研究科神経分化・再生分野) 
 担当者    小迫 英尊
28B-7
 研究題目   ―
 研究代表者  近藤 寿人 (京都産業大学総合生命科学部) 
 担当者    竹本 龍也
28B-8
 研究題目   Control of T-cell Development By Thymic Epithelial Cells
 研究代表者  Graham Anderson (MRC Centre for Immune Regulation, Institute for Immunology and Immunotherapy, University of Birmingham)
 担当者    Yousuke Takahama
28B-9
 研究題目   Role of GTPBP1/2 during ER stress
 研究代表者  Stefan Marciniak (University of Cambridge, United Kingdom) 
 担当者    Seiichi Oyadomari
28B-10
 研究題目   尿酸トランスポーターの機能変動と炎症性疾患発症に関する研究
 研究代表者  高田 龍平 (東京大学医学部附属病院薬剤部) 
 担当者    齊藤 達哉
28B-11
 研究題目   創薬を志向したSirt4複合体の構造モデリング
 研究代表者  小島 正樹 (東京薬科大学生命科学部生物情報科学研究室) 
 担当者    福井 清
28B-12
 研究題目   In situ click chemistry を利用したプリオン蛋白質高親和性物質の検索と合成 
 研究代表者  廣瀬 友靖 (北里大学北里生命科学研究所) 
 担当者    坂口 末廣
28B-13
 研究題目   ケモカイン受容体XCR1を発現する樹状細胞サブセットの機能的意義の解明 
 研究代表者  改正 恒康 (和歌山県立医科大学先端医学研究所生体調節機構研究部) 
 担当者    松本 満
28B-14
 研究題目   統合失調症発症脆弱性候補遺伝子NgR1/MamL1の機能解析 
 研究代表者  谷垣 健二 (滋賀県立成人病センター研究所) 
 担当者    岡崎 拓
28B-15
 研究題目   インフルエンザ感染による重症化予防薬創製を指向した Pyruvate Dehydrogenase Kinase 4 (PDK4)阻害剤の創製研究
 研究代表者  砂塚 敏明 (北里大学北里生命科学研究所) 
 担当者    木戸 博
28B-16
 研究題目   ― 
 研究代表者  岡田 麻衣子 (聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科応用分子腫瘍学) 
 担当者    福本 誠二
			






